top of page
お祭りの舞台設備

つるや伊藤

創業170年

染物■着物洗い■旗・幕■祭用品■舞台設備ならお任せ

伝統に新しき光

つるや伊藤について

つるや伊藤は安政元年(1854年)創業。

創業以来「染物・織物」を中心にキモノ全般から「旗・幕・幟(のぼり)・のれん」の印染め。「祭衣装・祭用品」。

更に「緞帳」はじめホール設備の設計・製作・施工・保守業務と幅広く営業、多くのご信頼を戴いてます。

「染物・織物」を暮らしに生かし続けて170年、さらに『150年先の信頼』をモットーにしております。

つるや伊藤について
お問い合わせ

おすすめ商品

罫線_edited.png

干支手拭い販売中!

令和5年の干支手拭い販売中です。

うさぎu2023no04.jpg
手拭いでマスク

手拭いマスク、作りませんか?

街中でよく見かける手作りマスク。
手拭いでオリジナルマスクを作りませんか?

おすすめ商品

これまでの実績(ほんの一例)

罫線_edited.png

西陣綴織の社旗/市船高の応援旗/学館船橋の応援幕

校旗
津田沼南口バナー/坪井中応援幟/実花小名入タオル

津田沼南口バナー/坪井中応援幟/実花小名入タオル

佐原の本金糸山車幕/江戸一祭衣装/八王子神社半纏

佐原の本金山車幕・江戸一祭衣装
これまでの実績

​お取り扱い内容

罫線_edited.png

悉皆部

生洗い・しみぬき・洗い張り・湯通し・湯のし・紋入れ・無地染め・柄染め・高級白生地販売・和服全般=お手入れから、お仕立て上げ承ります。
※留袖、振袖の生洗い(丸洗い)を致します。
第16回、しみぬき職人の全国大会で内閣総理大臣賞グランプリ受賞、国家検定染色補正一級技能士がお仕事致します。

製旗部

校旗・会旗・世界の国旗・応援幕・横断幕・懸垂幕・紅白幕・奉納幕・タスキ・ペナント・街頭バナー・タペストリー・半天・のぼり・のれん・名入れタオル・手拭・腕章・ふろしき・ハチマキ・ゼッケン・記念品・贈答品・PR用品
※PCを見ながらその場でデザイン制作、ご予算・納期等ご相談承ります。

お祭り用品

祭半纏・祭帯・江戸一=半股引・鯉口・ダボ・長股・腹掛・ゴムズボン/祭り足袋・祭ジョグ・エアージョグ・カラス、ゴム底、岡足袋・手甲・脚絆/祭提灯・神楽衣装・神楽面・うちわ・拍子木・金棒/祭装束・祭衣装 ※ 祭り太鼓 長胴太鼓 締め太鼓 神楽・大拍子 修繕承ります

※山車幕は「染物」「織物」「刺繍もの」    

何なりとご用命を!

舞台設備・建装部

舞台機構吊物設備、設計制作施工・保守点検業務・美術工芸緞帳・舞台照明・音響設備・カーテン・暗幕・ブラインド/体育館、教育施設、図書館家具/椅子収納台車・サイン設備・室内装飾

■内装仕上工事業・機械器具設置工事業 千葉県知事(般─24)第22726号
■美術品商 千葉県公安委員会許可 第441040001440号

お取り扱い内容

​店舗情報

罫線_edited.png

店舗名

つるや伊藤

住所

〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目31-25

電話番号

047-424-2277

FAX番号

047-425-2266

ホームページ

E-mailアドレス

営業時間

9:00~19:00(土曜・祝日は17時に閉店する事もあります)

休業日

不定休(日曜日はお電話ください)

店舗所在地

罫線_edited.png

JR船橋駅、東武アーバンパークライン(野田線)船橋駅 、京成船橋駅よりいずれも約10分

店舗情報

ギャラリー

罫線_edited.png
祭衣装
ギャラリー
bottom of page